
品種:イエメン
標高:2000m
精製方法:ナチュラル
「モカ」はイエメン紅海に面した港町の名前です。
ヨーロッパで始めてコーヒーが売り出された1661年。
モカ港から積み出されたコーヒー豆はアムステルダムに渡り知られるようになりました。これをきっかけに、ヨーロッパの人々は安いコーヒーを大量に確保するため、各国の植民地にモカの苗を持って行きコーヒーの栽培を始めました。
コーヒー豆は山岳地帯 (標高1,000〜3,000m) の段々畑で栽培されており、雨が多く霧のかかることが多い地域です。
このあたりのコーヒーの木は原生種に近いので、生み出されるコーヒー豆は素朴でありながら気品ある甘酸っぱいコーヒーになっています。
ハイマー部族の人々により昔から大切に守られ、手摘みされたコーヒーをじっくりと時間をかけて天日乾燥しました。
独特の香りとコク、ほんのりとした甘みをお楽しみください。
http://oideya.com